どうも、投資が趣味のワン吉です!
2022年4月14日、今日はネオモバ(SBIネオモバイル証券)で8316三井住友を1株買い増ししました!
https://twitter.com/wankichi_matsu/status/1514582566556213248?s=21&t=LJ8iF8ysCxir0FjN3mb35A
今日はあまり相場のチェックができなかったのですが、昨日に引き続き三井住友を選びました。
では、詳しくみていきましょう!
ネオモバで三井住友を1株買い増し!
ネオモバで三井住友を1株買い増ししました!
昨日に引き続きメガバンク株の買い増しです。

2022年4月13日 ネオモバで東京個別と三井住友を買い増し!
どうも、投資が趣味のワン吉です!2022年4月13日、今日はネオモバ(SBIネオモバイル証券)で4745東京個別と8316三井住友を1株ずつ買い増ししました!何となくの買い増しといっても、投資に理由づけは必要ですよね。では、詳しく見ていきま...
今日の終値は3896円。
前日比−4円(−0.10%)。
最近の値動きは、だいたいこの3900円付近を行ったり来たりしている感じですね。
日足チャートで見るとこんな感じ↓
週足チャートで見ても、今の価格帯は出来高も多く支えになってくれそうです。
週足はこんな感じ↓
8316三井住友は割安なのか?
三井住友の現在の株価は割安なのか??
今日の終値で3896。
予想PER7.97倍。
予想配当利回り5.39%!!
あくまでも主観ですが、これだけでも十分割安感がありますね!
ちなみに、三菱UFJと比較するとこんな感じです。
三菱UFJ | 三井住友 | |
予想PER | 9.01倍 | 7.97倍 |
予想PSR | 1.58倍 | 1.38倍 |
予想配当利回り | 3.74% | 5.39% |

ワン吉
この割安感よ!!!!

三菱UFJの方が業績が良いからでは?
いえ、経常利益の伸びを見ると、むしろ三井住友の方が稼ぐ力は大きいと感じています!
ということで、今回は三井住友を選びました!
まとめ
今日はネオモバで三井住友を1株買い増ししました。
三井住友は優秀な高配当銘柄です。
メガバンクトップの三菱UFJと比べると割安感が強いと感じられます。
今のうちに、コツコツ買い増ししていきたいです!
では、また更新していきます!
ワン吉でした!
コメント